
キャンプの沼にはまってしまい、いろいろな道具に手を出してしまっています。。。
特に調理器具なんてものは普段の生活でも使えるので、こだわりたいアイテムです。
そんなとき手に入れてよかったもの

それがこちら!ソロキャンプ用鉄フライパ〜ンっ!
以前、近所のスーパーマーケットで格安で購入した鉄フライパンが最高に良かったのでご紹介いたします。
目次
カブのソロキャンプ 鉄グリルパン 匠18cmがぴったり

重さが490g
直火、IH共に使用OK!
大きさが18cmを選んだ理由は、ひとりで調理し食べる分だけに特化し大きさと軽さのバランスが非常に良く、バイクツーリングのソロキャンプに最適なサイズとなっています。
取っ手の長さも丁度よく持ちすさ抜群。
とても軽いので調理がし易い上に、持ち運びにも最適という利便性の高い品物です。
ちょっと焼いたり、煮るだけならこのサイズで十分です。
カブのソロキャンプ 鉄グリルパンはIH・ガス対応
この匠JAPANの鉄フライパンはIHとガスに対応しています。
キャンプの焚き火でもガンガン使えます。
キャンプをしないときは、IH対応なので家庭でも利用できるのがメリットです。
カブのソロキャンプ 鉄グリルパンは錆びるのでお手入れが重要
通常の家庭で使われるフライパンは焦げ付かないように表面加工されています。
表面加工をされたフライパンは洗剤で洗えばすぐに汚れを落とせるのでお手入れ簡単なのですが、
実はこの鉄フライパンは鉄丸出しなのでお手入れをしないとすぐに錆びてしまいます。

そのまんま!?鉄!?
使用後は洗剤を使わずにたわしなどで洗ってください。
洗ったあとは水分を素早くふき取り、油を少し垂らしてフライパンを熱します。
フライパン全体にまんべんなく油が回ればOK!
余った油はキッチンペーパーなどでふき取ってしまおう!
最初は面倒だと感じてしまいますが、やってしまうとあっという間なので手間は意外と感じませんでした。
なにも加工、保護されていない鉄フライパンは、錆びないように使用後はしっかりとメンテナンスが必要です。
しかし、なんとなくたわし洗いだけというのは心許ないので
洗剤で洗って水気を拭き取り、油を回して収納していますが、今のところ問題ないようです。

カブのソロキャンプ 鉄グリルパンは取っ手が熱くなる
このフライパンは全て鉄で形作られている為、取っ手の部分まで非常に熱くなります。
取り扱う際は火傷に注意しなければいけません。
管理人は取手用のカバーを新たに買いました。このフライパンいはピッタリでした。
カブのソロキャンプ 鉄グリルパンは熱電動が高く美味しく料理ができる
マグマプレート鉄フライパンは、熱伝導が非常に高く すぐに熱々になります。
あっという間に調理ができるので電気・ガスの節約になり、調理後の保温効果が高いため家でも外でも使える万能選手です。
鉄分を豊富に含んだ料理ができます!

うま味成分を逃さず、ささっと火が通りやすく、あつあつの料理が冷めにくい!
ガンガン使っても問題なし!こういうの、大好きです。

カブのソロキャンプ 鉄グリルパンは経年変化が無く長く使える
すでに購入から2年以上が経ちましたが、非常に頑丈で全く問題なく使用できています。
今では雪平鍋の万能蓋を別で購入し揃えました。
蓋を揃えたことで、0.5号炊飯、煮込み料理、餃子などレパートリーも増えました!
ソロキャンプでも万能に使えるフライパンとなり大活躍です。


黒いツヤが僕のようだ!

日ごろのお手入れさえ怠らなければ、自分色に染まった世界にひとつのフライパンを手にすることができます。
スキレットだと重いなぁ~っと悩んでいるソロキャンパーさんにおすすめできる日本製の鉄フライパン!
キャンプ好きにはたまらない、至高の一品ですね。
こんにちは!カブ号ツーリングキャンパーのかぶとこです!
今回はソロ用にピッタリの鉄フライパンの紹介です。